• null
  • ホーム
  • ivent
  • audience_rating
  • CM
  • 番組表
  • パーソナリティ

2022/04/28 : 【イチラジ】22年5月放送回

野毛町会

「野毛町会」は、児童・生徒の通学路及び児童遊園地周辺の除草や、家庭から排出される排水路内の浄化活動など、地域の安全安心と交通安全の確保に向けた活動を実施している団体です。

のろし

「地域に関わりたい!」という意思ある都内の会社員が集まり活動している団体です。20・30代の会社員約30名が参加(2019年夏現在)。市原市を中心に全国の地域に定期的に通いながら、会社員による地域活性化に取り組んでいます。団体のキーワードは「いとおしい」です。地域にある「いと・惜しい(=もったいない)」モノゴトから、「愛おしい」愛着を生み出すことを大切にしています。地域に愛着を持つ仲間たち=「関係人口」によるまちづくりに挑戦している団体です。

「https://twitter.com/nponoroshi」    https://ichihara-machisapo.jp/0206/

まちサポ市原 https://ichihara-machisapo.jp/


2022/04/09 : 【イチラジ】

【イチラジ】22年4月放送回

就労移行支援事業所 パレット市原市役所前

取材場所:市原市国分寺台中央1丁目4−12
昨年開所した利用者に就労するための訓練や体験を通して
障害のある方の社会参加をサポートする事業所

2022/03/31 : 9時52分ごろ市原市では強地震を感じまた

市原市では震度3を観測しております。

津波の心配はございません。


2022/03/31 : 市原市に強い揺れを感じる地震がありました。

ただいま調査中ではありますが、千葉市花見川区を中心に発生いたしました。

市原市については、詳しい情報が入っておりません。

詳しい情報がありましたら放送で随時お伝えいたします。


2022/03/11 : FMラジオ 共同キャンペーン千葉

https://www.nhk.or.jp/chiba/nextradio/

FMラジオ 共同キャンペーン千葉

2011年3月11日に発生した東日本大震災。被災地では広い範囲で停電が起こり、テレビを観ることができない中、ラジオは災害情報や生活に欠かせない身近な情報を伝え、DJの声と音楽でリスナーを励まし続けました。“あたたかいメディア”としてラジオの魅力が再認識されたのです。東日本大震災から5年が経過した2016年、千葉県内のFMラジオ局が連携して、改めてラジオのチカラとその魅力を多くの人に知ってもらいたくて始めたキャンペーンが「NEXT RADIO」です。現在の参加局は、NHK千葉放送局、ベイエフエム、いちはらFM、市川うららFM、かずさエフエム、SKYWAVEFM、FMふくろう、ラジオ成田の千葉県内8局。

キャンペーンタイトルの「NEXT」は“For the Next”。
これからの世代に向けて震災の記憶を継承し、ラジオの有用性と魅力、楽しさを幅広い世代に向けて発信していきます。そして、ラジオを通じて放送局同士がつながり、放送局とリスナーがつながっていく。「千葉がつながる」を合言葉に、さまざまな番組やイベントを通じて、皆さんと交流を図っていきたいと考えています。



記事一覧

2021/08/08 : 8月9日10時2分に避難指示が発令されました

2021/08/06 : 緊急事態宣言発令中

2021/05/18 : ネクストラジオの紹介がNHKで放送されます。

2021/05/15 : 飲食店応援企画

2021/04/26 : コロナ対策FMラジオ通販始まります

2021/04/07 : イチラジ[市原米沢の森を考える会]2021-4放送予定

2021/03/17 : 市原市内各所で卒業式を開催してます。

2021/02/14 : 2月13日で発生した地震についてご意見ご感想お待ちしております。

2021/01/08 : 緊急事態宣言の対応について

2020/12/19 : イチラジ[市原ボッチャクラブ]2021-1放送予定


[contact-form-7 404 "Not Found"]

今話題、こなや本舗

今話題、こなや本舗

カギの救急車 市原五井店

カギの救急車 市原五井店



▲このページのTOPへ
ご意見・ご感想 放送エリア 会社概要