大蔵ミカン再生プロジェクト協議会が作業開始
昨年に円卓会議で県の、里山再生事業として勉強し今年は実行の年8月26日に
大規模な作業が有りました。
当日は、県庁の担当職員2名も視察に来ました。市役所からは、1名がさんかしました。
ボランティア他、約30人の参加者でした。この地区は雑僕たちは延び放題担当した
区域の作業は、非常に危険な作業もありましたが、クレーン作業のオペレータは大蔵出身の
技術者が担当した。多くはボランティアこの事業が大蔵の人びとの心をうち近隣の地域にすむ
人達にもう一度帰って来てとの思いを込めて、ミカンの里が再生します。
皆さんも、大蔵に来ませんか?