平成26年春の全国交通安全運動について
目 的
入学シーズンを迎え、子どもの交通事故の増加が懸念される。また、依然として高齢者が関係する交通死亡事故の割合が高く、中でも歩行中の事故が多く発生していることから、入園・入学児童や高齢者に交通ルールの理解と交通マナーを習慣付けるともに、市民一人ひとりが交通ルールの遵守と交通マナーを実践し、交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施する。
・期 間 平成26年 4月 6日(日)から 4月15日(火)まで
※交通事故死ゼロを目指す日 4月10日(水)
・運動のスローガン
~ 事故のない 明るい未来は 君の手で ~
・運動の重点目標
1 子どもと高齢者の交通事故防止
2 自転車の安全利用の推進
3 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4 飲酒運転の根絶
・主な取り組み
1 春の交通安全キャンペーン
日時 4月 6日(日) 13:00~15:00 ※雨天中止
場所 千葉こどもの国キッズダム
参 加
市原警察署,千葉県警察音楽隊,市原交通安全協会,南総交通安全協会,市原地区安全運転管理者協議会,市原地域交通安全活動推進委員協議会,市原市交通安全対策推進協議会,市原FM COSMIC11,市原市
内容 春の全国交通安全運動の実施を広く周知し、特に子どもの交通事故防止を呼びかける。
○春の全国交通安全運動出動式
○千葉県警察音楽隊演奏
○犯罪・交通事故抑止広報啓発隊COSMIC11 パフォーマンス
○推進協議会長市原市長・市原警察署長挨拶
○新入学児童交通安全宣言
○セーフティハンド寄贈
○警察車両の展示
○交通安全教室
○交通安全・防犯啓発物、ガス風船の配布